夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

レシートから税率ごとの取引金額を取得するには・・・

このところ仕事の合間にちょっとづつ試してみている、レシートから取引データを自動取得する実験。
取引金額を取得できるようになったので、次は消費税率と税率ごとの取引金額を取得できるのか試行錯誤中です。

・レシートが単一税率か複数税率かを区分して
・レシートから税率と税額か、税率ごとの課税対象額の情報を取得して、
複数税率の場合には、その情報から税率ごとの取引金額を取得する
みたいな流れで何とかかなるかしら?

うちの事務所レベルだと、複数税率になることがあるレシートは「コンビニ」、「スーパー」、「百円ショップ」ぐらいかなあ・・・。
また色々やってみたいと思います。


レシート情報を取得する実行時間も確認してみました。

レシート一枚当たり、10秒ぐらいかかっていますね。今は目視のためにレシート情報をいったんスプレッドシートに全部書き出していますが、変数に格納するだけにしてこの手順を省けばもう少し早くなるかも。
無料でGASを連続で動かせるのは一回あたり6分なので、連続で動かす場合には30枚ごとぐらいでいったん終了して、再度起動する感じになるのかなあ。
ただ「スキャンしたデータがGoogleドライブに保存されたことをトリガーに起動」するような感じだと、一回に連続して30枚も処理することはあんまりないような気がします。
理想は「スキャンするだけで、仕訳の基礎データが自動で作成されていること」ですよね。上手くいくかな?


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です

楽なようなおバカになっていくような・・・

前回に引き続き、GASを使ってレシートから取引データを自動抽出する実験。
だいたい取引金額は抽出できるようになった感じです。
レシートのレイアウトが取れないので難しいかなと思っていたのですが、手元のレシートでの実験だと文言だけでほぼ上手くいく感じですね。

単一税率だったら、これだけで終わりなのに…。
次は税率と税率ごとの取引金額をどうやって抽出させればいいのかな?


ただChatGPT先生にコードの書き方を教えてもらうことを覚えてから、悩むとか試行錯誤するということがほとんどなくなった感じです。
GASは今回初めて使う言語なのに、エラーが出るたびにChatGPTに投げるだけで、サクサクと動くコードができあがってしまいます。
この調子だったらpythonとか使ったことない言語でも、同じようにできるのかなあ?
壁にぶつかって考えることがなくなって、楽なようなおバカになっていくような・・・。


しかしChatGPT先生は、どんなにおバカなことをお願いしても淡々と答えてくれますね(^^;。

これが無料で使えるというのが信じられない・・・。



※仕事の途中に大阪駅のAnkerのアンテナショップに立ち寄ったところ、3Dプリンターを発見。
こんなのも作ってるんだ、欲しいなあ・・・。

子どもたちの工作好きが高じて興味を持ってくれたら、買ってもいいかな(^^;。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です

小人さんが代わりに仕事を・・・

前回に引き続き、レシートや領収書から自動で取引データを抽出してみる実験・・・。
次は取引日付を自動で抽出できるかトライしてみました。

インボイス番号に比べると表記のゆれがあるのでちょっと悩みましたが、おおむね抽出できるようになった感じです。


動画だとこんな感じ。

www.youtube.com


お客様がScanSnapでレシートをスキャンしてGoogleドライブに保管したら、それをトリガーに自動でデータ化。
税理士事務所はそのGoogleドライブを共有しておき、自動でデータ化されたものを、適当なタイミングでボタンを押して仕訳データとして出力して、会計ソフトに取り込む。
そんなことが無料でできたらいいですよねえ・・・。

昔新入社員として入った会社で、VBAを教えてくださった先輩が「プログラムに作業を任せると、小人さんが代わりに仕事をしてくれているような気になるよね。でも本当に、寝てる間に仕事をしてくれる小人さんがいればいいよねえ・・・。」みたいなことをおっしゃっていましたが、

人間が関与することなく、レシートが勝手に取引データに変換されていたらいいですよねえ・・・。



※週末に帰る実家におもちゃの類が全然ないので、子どもの手慰みにスナップキットなミニ四駆を購入。

見かけは40年前と変わってないような気がしますが、やっぱり改良されているのでしょうか?
ブロックでも工作でもプラモデルでも(プログラミングも!?)、自分で組み上げていく楽しみを知ってほしいなと親としては思うのですが、余計なお世話かな?。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です

すごいを超えてそら恐ろしい

昨日の日記の続き・・・。
Google Apps Scriptで自動で取り込んだレシートデータから、正規表現インボイス番号だけを抽出できるか試してみました。


引き続きChatGPT先生にやり方を聞くと速攻教えてくれるので、

それをコードに組み込んでみました。


コピペするだけで、一発で動くコードができてしまう・・・。ロートルにとっては、すごいを超えてなんだかそら恐ろしいものを感じてしまいます(^^;。

www.youtube.com
インボイス番号に紐づいている法人名と屋号が違うケースが結構あるんですね。こういう場合はどうするのがいいのかしら・・・?



※手書きの領収書もGoogleドキュメントでOCRしてみると、結構いい線行きますね。

ゴム印のインボイス番号、手書きの日付と金額もちゃんと取り込めていてすばらしい!

內記
No..
領収証

R6年8月12日

¥9000/
青島
上記正に領収いたしまし神戸市中央区中山手通1-9-4
税抜金額
消費稅額(%)
水野東E儿2F
TEL:078-391-7315
T7140001088015
稅拔金額
消費稅額(%)
登録番号
GRO98324


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です

ChatGPTってこんな感じで使うんだ!

前回の日記の続き・・・。
Googleドキュメントの機能を使って、レシートから会計ソフトへの入力に必要な情報を抽出できないかなあと試行錯誤していたのですが、自動で抽出したデータを改行ごとに区分してGoogleスプレッドシートのセルに入力することまでできた感じです。

この次は正規表現を使えば、「インボイス番号」とそこからの「登録事業者名」、あと「取引日付」はおおよそ自動で抽出することができるでしょうか?
取引金額、税率、税額は、なにかいい方法はあるかなあ・・・?ぱっと思いつかない・・・。またちょっと考えてみたいと思います。


今回はGoogle Apps Scriptという初めての言語で色々試しているのですが、初めてということですぐにエラーにぶち当たり「誰か教えてくれる人がいればいいのに・・・」とぼやいていたのですが、ふとエラーが出るコードをアカウント登録だけしていたChatGPTに放り込んでみました。

何これ!?適当なコードを放り込むだけで、瞬時に間違いを指摘してくれたうえで、正しいコードの書き方まで教えてくれるじゃないですか!すごい!!
今までChatGPTって何に使えばいいのかよく分かってなかったのですが、こんな感じで使うこともできるんですね。


※所属する支部ScanSnapを中心とした研修を開催していただきました。

機械がシュッシュと動いて、実際に書類がデータ化していくのを目の当たりにしていただくと、やっぱり受けがいい感じです。「最上位機種のScanSnap iX1600だと4万円台ですよ」というと、「そんなに安く導入できるのですか!?」と驚かれる方も多かったような気がしますね。

他の支部の研修でも講師の感想で「ScanSnapの実演はすごく興味を引くので、単純にScanSnapの実演をして見てもらって、便利さ・手軽さを感じてもらうだけでもインパクトあるのかも知れません。」といったお話があったし、デジタル化初心者のファーストステップにはドキュメントスキャナをお勧めするのがいいのかもしれませんね。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です

少しのことにも先達はあらまほしき事なり

先月の日記で「無料のGoogleドキュメントのサービスでレシートをOCRできないかなあ」ということを書いたのですが、実際自動でできるのか試してみました。

GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートは「Google Apps Script」という言語で動かせるようなので、とりあえずいろいろ試してみたのですが、やっぱりすぐには使いこなせないですよね・・・。
プログラムといえばVBA(あと大昔にN88-BASIC(^^;)ぐらいしか使ったことないので、かんたんなことでもすぐにつまづいて止まってしまいます。


とりあえず他の人が作成された事例などを参考にして、特定のフォルダに入ってる領収書データからテキストを抽出して、スプレッドシートに貼り付けていくところまで出来たような・・・。

www.youtube.com
一応動いていますが、でももっといい方法があるはず。
VBAに触り始めたころは会社員で、周りに自在に使いこなしている先輩がいたので何でもすぐに質問して教えてもらっていたのですが、一人の今は自分で試行錯誤するしかないんですよね
自分で試行錯誤すると勉強になり身につくものも多いのですが、いかんせん遠回りですし、間違って身に着けたことはそのままで、もっといい方法があることにも気付かないこともしばしばです。

「少しのことにも先達はあらまほしき事なり」。やっぱり小さなことでも気軽に聞ける人がいらたいいですよねえ。
税理士の仕事のことは知り合いの税理士に聞く環境がありますが、プログラミングもそういう環境が欲しいところです。



※子どもの初めての夏休みの工作

空き箱と百均ショップアイテムで作ったのですが、親が特に何も言わなくても楽しみながらいろいろ工夫して頑張るものなんですね。
ちょっと口を出しても「自分でできる」と怒るのですが、一番身近な先達であるはずの親は、意地を張らないで今後もガンガン利用してもらいたいものです(^^;。
子供のころ同じように「全部自分でできる」と人の忠告をあまり聞かず、後からもったいない事をしたなあという自分の経験も、ちょっとづつ伝えていければいいのですが。

工作好きに育ってくれるかなあ・・・。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です