先日日税連での理事会で、税理士業務処理簿について下記のようなお話があったと教えていただくことがありました。
「税理士業務処理簿を作成していない税理士が多い。税務署の税理士への調査約2000件のうち、半数が処理簿自体がないか不備があった。監督官庁からは、懲戒処分の対象にするように言われている。税理士会としては、すぐには懲戒処分までする考えはないが、税理士法を順守するのは当然なので、周知徹底したい。」
どうしても作成を後回しにしてしまうこの「税理士業務処理簿」ですが、今使っているエクセルの表もイマイチな使い勝手なので、近畿税理士会のHPにあるエクセルファイルをベースに、できるだけ手早く作成できるようエクセルのファイルを作ってみました。
→こちらのエクセルファイルは、こちらのページでダウンロードできます
面倒なのは、委嘱者の住所・名称の欄と、業務の内容を1つづつ入力していくことなので、それぞれリスト化・パターン化して、簡単に呼び出せるようにしてみました。
とりあえず今年の自分の分をある程度入力してみましたが、多少楽になってもやっぱり面倒なことには変わりませんね(^^;。「半数が処理簿自体がないか不備があった」というのも、さもありなんという感じです(笑)。
※夜の摩耶山頂、掬星台から。
雲が晴れて、文字通り掬えそうな光の数々・・・。見なれた神戸の風景ですが、ロマンチックでした。