「弥生会計の決算書で、減価償却累計額や貸倒引当金の表示を△でできるんだったっけ?」と聞かれることがありました。
できるのですが、決算書の設定画面ではなく印刷する際に選択する形なので、少し分かりにくいのでしょうか?
下記のように決算書を印刷する際、書式の設定で「マイナス値の印刷」という項目で、「−」、「△」、「▲」の3つが選択できます。
ちなみに私は、「△」派で、減価償却費も間接控除派です。固定資産台帳との照合も間接控除の方が一目でわかりますし、直接控除は注記が面倒ですよね・・・(^^;。
※明日は午後と夜、連続で研修です。がんばって勉強してきまーす!