夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

食えない税理士のエンカウント率は?

3年ほど前に所属する若手税理士の団体「近畿青年税理士連盟大阪支部」(若手でない私自身は既に隠居会員ですが(^^;)で、会員の独立開業体験記を作ったことがあったのですが、
kobarin.hatenablog.com
今年その体験記を改訂することになり、隠居ながらそのお手伝いをしています。


体験記の前振りとして、「開業税理士は本当に食えないのか?」という税理士登録者数と税理士の所得分布と推移のパートを、前回に引き続き書いているのですが、
f:id:kobarin:20201129074331j:plain
前回もそうでしたが、他の士業と比べると税理士はそんなに登録者数増加してないんですよね。

女性登録者数を見ても、税理士は断トツで伸びが低いですし。
f:id:kobarin:20201129074347j:plain
公認会計士は全体で5割増し、女性だけだと9割増しになっているのをみると、税理士はやっぱり魅力に欠けている部分があるんでしょうね。
年代別で見たら、きっと公認会計士は若い人がすごく多いんだろうな・・・。


ちなみに都道府県別の登録者数は、こんな感じ。
f:id:kobarin:20201129074351j:plain
前回の数字で比べると、全体では増加しているけど地方別ではどうなのか、少し傾向が見えてきますね。
近畿で見ると、滋賀県が一割近く増えているんですよね。滋賀、何かいいことがあるのか・・・?


登録区分別の推移をみると、開業税理士が穏やかに減って、社員税理士や所属税理士がどんどん増えていますね。
f:id:kobarin:20201130083244j:plain
地域別でみると、きっと東京や大阪はそんな傾向が顕著なのでしょうね。


前回に継ぎ足した所得分布と推移表。
f:id:kobarin:20201129074355j:plain

前回作った時も感じたのですが、税理士・会計士の推移をみると、徐々にですが所得は上がってきている傾向にあるんですよね。
f:id:kobarin:20201129074359j:plain
この部分は周りの税理士さんの話を聞いていても、減ってしんどいという話はとんと聞いたことがなく実感できるところです。

弁護士と、司法書士行政書士と対比したものは以下の通り。
f:id:kobarin:20201129074343j:plain
税理士・会計士は、他の2つと比べると、極端に高い・低いの割合が低く、そこそこな人が多いのかなあ。

私も税理士になって13年で、その間数百人の税理士に出会ってきている筈ですが、「独立開業したけど食えなくて、他の会計事務所でアルバイトしてます・・・。」といった方は2人ぐらいしか記憶がないのですよね。
この冊子を作っている青税の大阪支部でも、この数年に開業しましたという若い税理士さんが幾人もいらっしゃいますが、予想外に仕事が増えすぎてどうしたらいいのかという話は聞いたことがあっても、仕事がなくて困ってますといった話は全然聞いたことがないし・・・。
食えない税理士というのは、はぐれメタル並みにエンカウント率低いのかしら?


※昨年生まれた息子も無事一歳になり、三歳の娘と一緒に公園で遊べるように。
f:id:kobarin:20201129074559j:plain
五年ほど前に記事内の青税大阪支部支部長をしていたことがあったのですが、そのころは幼いお子さんがいる自分より若い会員に、「これをやれ。あれをやれ。」といろいろお願いしていましたが、いざ自分の子供ができてみるとすごい無理をお願いしてたんだなあと、今更ながらに感じています。
あの時支えてくれた皆さんには、本当に感謝しかありませんm(_ _)m。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です