夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

振替伝票を自動で資金収支に変換するのは難しい・・・

前回の日記の資金繰り表ですが、パワークエリなどで色々試行錯誤した挙句、やっぱり慣れたVBAの方が小回りがきいて楽なので結局VBAで作成することに。
f:id:kobarin:20210512093744j:plain
資金残高は振替伝票が多用されていても、自動できっちり合うように修正したのですが、資金収支項目への変換はなかなかうまくいかないですね・・・。
振替伝票の書き方は貸借さえ合っていれば人それぞれなので、ある顧問先の振替伝票に対応しようとすると、別の顧問先ではうまく実態を反映できなくなったりと、一律自動でうまく処理する方法はなかなか思いつかず、どんな会社でも自動で作成できるようにするのはちょっとあきらめ気分です。

でも今更ながらに思ったのは、月次の資金繰り表を作って見ると、資金的に安定した経営になっているかどうかは月次損益計算書よりも分かりやすいなあということです。
f:id:kobarin:20210520121647j:plain
手元にある程度の余裕資金があって、直前の月次の資金繰りも無理がないのかどうかはすぐに分かりますし、将来予測や必要資金の説明も、予測損益計算書よりも資金繰り予定表の方が現実的で説得力を持った説明ができているような気がします。

資金残高と短期・長期借入金残高、経常収入の推移を月次で並べてみると、どのタイミングで折り返し融資や短コロで資金をやりくりしているかも一目瞭然ですし(サンプルの以下のグラフは資金の余裕がありすぎて参考になりませんが(^^;)。
f:id:kobarin:20210520114701j:plain
最近金融機関から資金繰り表の提出依頼があるケースも増えているような気がするし、自動でかんたんに作成する方法、もうちょっと考えてみようかな。
補助科目毎に収支科目を割り当てるようにして、たとえば「未払金(給与)」や「未払金(社会保険料)」なら「人件費支出」、「長期借入金(個人)」だと「役員借入返済支出」とかに割り当てるようにすれば、自動でそれなりの収支項目にはまってくれそうな気がします。


※挫折したパワークエリですが、PDFファイルからのデータ取込みをうまく使えるようになったのが、勉強した収穫かなと。
f:id:kobarin:20210512094000j:plain
ネットバンクのデータをCSVデータではなくPDFファイルの入出金明細ファイルを送ってくださる方もいて、PDFから会計ソフトへの取込データへの変換に一手間かかっていたのですが、このPDFからのデータ取得の機能を使うと、VBAを使わずPDFからの下ごしらえ作業を自動処理できるようになりました。
あとはWEBスクレイピングとか、うまく使えるようになれればいいのですが・・・。


神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です