前の日記でアンドロイド版のGoogleドライブアプリのことを書いたのですが、今までアンドロイドのスマホやタブレットを使ったことがなかったので買ってみました。
8インチのタブレットで1万円ぐらい。安い・・・。
Googleドライブアプリを使ってみましたが、こんな感じで保存する際にPDFかJPEGを選べるんですね。
私が作成している「証憑スキャナ保存&自動仕訳作成アプリ」では、PDFでもJPEGでもどちらでも読み込めますが、JPEG保存の方がファイルの大きさは小さくなりますね。
一枚撮影するたびに保存を求められるみたいなので、レシート取込にはこちらの方が向いているのかも。
ただ格安タブレットなので、カメラの性能は頼りなさそう。
これで撮影した場合とScanSnapでスキャンした場合で、結果に差は出るのでしょうか?ちょっと試してみました。
税率が混在しているレシートで、読み込みを試してみると・・・。
左がアンドロイドタブレットのカメラ、真ん中がScanSnap、右がiPhoneのカメラ。
読み込み結果はこんな感じ。上からアンドロイドタブレット、ScanSnap、iPhone。
日付、インボイス番号、合計金額はどれもちゃんと取り込めているのですが、税率ごとの金額で正しかったのはScanSnapでスキャンしたレシートでした。うーん・・・。
ちなみにGoogle pixelを使っているお客様にも導入してもらったのですが、そちらは同じアンドロイドでも写真で上手く取り込めている感じ。
やっぱりカメラの性能というか、画像の解像度で金額の認識は左右されてしまうのかなあ・・・?
※文具の詰め合わせセットをいただきました。
やっぱり文具メーカーの文具って、小さいものにどれだけの機能を詰め込むかっていう工夫が随所にあって、文具好きだと見てるだけでワクワクしてしまいます(*^^*)。